データエンジニアリングのプロ集団である
データの収集・分析・可視化・ビジネス活用までを
-
開発支援
- 業務アプリケーション開発
- マーケティングテクノロジー支援
-
コンサルティング
- データアーキテクチャの設計支援
- データビジネスの企画支援
-
ツール導入支援
- クラウド構築運用支援(AWS, GCP)
- BIツール導入
- trocco, systemNインテグレーション
データ分析基盤の総合支援SaaS trocco®(トロッコ) および ビッグデータ処理基盤PaaS systemNの導入経験から、多くの企業のデータ環境構築を支援してきた実績があります。
また、ツール導入有無に拘らずデータエンジニアリングの知見を生かしたコンサルティング支援やシステム開発の実績も豊富です。
大量の自社データが存在するが、データの取り扱いに長けた人材やベンダーが確保できない
DXの取り組みをクイックに構築/効果検証していきたいが、スクラッチ開発では期間/費用感がネックになる
自社のビジネスメンバーでも気軽にデータが活用できるように伴走してほしい
部門ごとに扱うサービスや取得するデータが増えてきたので、そのデータを効率的に連携や配信活用したい
データエンジニアリングのプロ集団である
データの収集・分析・可視化・ビジネス活用までを
お客様の業務を深く理解し、
外部パートナーごと・システムごとにサイロ化したユーザーデータを、systemN ™を活用することで一つの基盤に統合。同時に、より高度なマーケティング施策をクライアントに提案するためDMP(Data Management Platform)のスクラッチ開発を並行して支援しました
汎用データエンジニアリングサービスであるsystemN ™を活用することで、月間数百億のトランザクションを難なく処理しながら、インフラ領域のコスト最適化をも実現しています。
数百拠点それぞれに設置されたデバイス情報を集約し、ハードウェアの状態分析・最適なデバイス使用回数の提案・交換推奨時期の予測を行いました。また、同時にこれらの情報を可視化するWebダッシュボードを構築しました。
systemN ™のデータ収集・集計基盤を活用することで、データ収集構造のリニアな立ち上げとスケーラビリティの両立を可能にしています。
デジタルメディアの主力広告商品の一つとして、ユーザー属性を用いたターゲティングメニューがあります。一般的に広告反応率も高く人気の商品ですが、組み合わせ等を加味すると、その在庫管理は非常に複雑になります。
本プロジェクトでは、顧客企業の様々なデータとsystemN ™の機械学習モジュールを活用することで、乖離率は安定して数%未満という高精度の在庫数値予測を実現しています。
また、受注データを並行して更新し、在庫をリアルタイムに変動させることで、販売機会の損失や過受注を未然に防いでいます。
不動産事業を展開する企業様向けに、基幹システムやその他サービス上に点在している受発注履歴や顧客情報などのデータを分析用のDWH(データウェアハウス)に集約。担当者がBIツール上からGUIで分析を実現できる環境を設計・構築しました。
本環境の構築にあたり、ツール選定や設定支援のみならず、分析要件の詳細をヒアリングしデータマートを設計・構築する工程も含めた総合的な支援をいたしました。
分析基盤の刷新により、基幹システムDBやBIツール等のスペックに依存する集計パフォーマンスの課題が解消され、分析・運用工数の削減も同時に実現しました。
データエンジニアリングに関する豊富なプロジェクト経験を最大限活用し
貴社のビジネス成長を全社でサポートいたします。